【東京・豊洲】子どもの五感を刺激する幻想的空間「チームラボプラネッツ」ってどんな場所?【0歳OK!雨の日遊び場】

今子連れで行ける遊び場スポットとして人気なチームラボ。
全国色んな施設がありますが
今回は音や水、光、感覚などをフルに使って幻想的な空間を楽しめる「チームラボプラネッツ」をご紹介していきます。
期間限定の施設なので、ぜひチェックしてください。(2023年12月末まで予定)
チームラボプラネッツ基本情報

名称 | チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com |
住所 | 東京都江東区豊洲6-1-16 |
アクセス | 【電車】 ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線「新豊洲駅」から徒歩1分 【車】 こちらの駐車場がおすすめ https://www.repark.jp/parking_user/time/result/detail/?park=REP0011573&p=&st= |
営業時間 | 【平日】 10:00~20:00 【休日】9:00~20:00 |
料金 | 【3歳以下】無料 【大人】3200円 |
チケット | 事前に公式サイトから購入 ※当日チケットもあり |
https://www.instagram.com/p/Cd4rEDGLs72/?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
チームラボプラネッツってどんな場所?
デジタルの魚が泳ぐ水の中を一緒に進んだり、人に反応してカラフルなお花が上下したり・・!
エリアごとにコンセプトがあり、見て感じて触ることのできる体験型のデジタルアート施設です。
まるで自分がアートの中に存在しているような不思議な体験ができる場所。
2023年12月末までの期間限定なので、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
ちなみにチームラボ主催がするデジタル施設は「お台場チームラボボーダレス」もありますが、
今回は、豊洲にあるチームラボプラネッツのご紹介です。
チームラボプラネッツ 遊びポイント
アートと聞くと大人な空間に感じるかもしれませんはが、チームラボプラネッツは子連れでも楽しむことができます。
(今回は0歳8ヶ月の娘と一緒に体験してきました。)
チームラボプラネッツの遊びポイントはこちらです。
- 坂の上にある光の滝
- 煌めく光に夢中!The Infinite Crystal Universe
- 鯉によって描かれる水面のドローイング
- タッチすると色が変わる不思議な空間
- まるで生きてる!?小宇宙苔庭
- Floating Flower Garden
エリア①坂の上にある光の滝

光の粒子に引き寄せられ暗闇の中を坂を登っていくと…
神秘的な光の滝。音と粒子に目を奪われます。
暗闇の中に輝く粒子は、残像効果により光跡を残して空間上に線を描くきます。
その光跡の線の集合で光の滝が生まれます。
水の中を進んでいく際に膝くらいまで濡れるので、
膝上の服がおすすめですが
タオルの貸し出しがあります♪
エリア②煌めく光に夢中!The Infinite Crystal Universe

音に合わせて変化する光に入り込む、無数のLEDで空間全体が埋め尽くされた宇宙のような不思議な空間。
ぐっすり寝ていた娘も光にびっくりして起きました。

上下前後左右の全てが鏡張りの世界で鏡に映る自分に興味津々。
境界がない空間はまるで宙に浮いている様な感覚を味わえます。
チームラボの「エキシビジョンアプリ」を使うと作品の中に参加することができます。
エリア③鯉によって描かれる水面のドローイング

膝の近くまで水に浸かって向かうのは水面のドローイングエリア。
水の中を自由自在に泳ぐのは色とりどりの鯉です。
鯉が足に触れるとパッとお花になって散っていきます。
エリア④タッチすると色が変わる不思議なボール空間

大きな無数のボールが自由に動き回っています。
初めて見る動きに娘もキョロキョロ見渡していました。

ボールに触れるとパッと色が変わって音を響かせます。
0歳児でも楽しめる空間です。
エリア⑤まるで生きてる!?小宇宙苔庭

卵型のつるんとオブジェがいっぱい!
一体これは何?
実はこのオブジェは、ひとつ動かすと音が鳴ります。

そして、音が鳴ると他のオブジェも呼応して鳴るんです。
まるで一つ一つのオブジェが生きているような不思議な苔空間。
娘も興味津々で眺めていました。
エリア⑥Floating Flower Garden

チームラボプラネッツ一番の目玉は13,000株を超えるランの花で飾られたFloating Flower Garden。
こちらはすべて本物 のお花です!
お花の位置が低いのでほふく前進で前へと進みます。
人気エリアのため、1回の鑑賞時間は5分ほど。
短い時間ではありますがお花と一体化したような気分に浸れます。

お花たちはまるで生きているように動いていて、人がいると上がっていき、人がいないと下がります。
動くお花に娘もじっと動きを見つめていました。
子連れチェックポイント

ベビーカーの入館はできません。
入口でベビーカー置き場があるのでこちらで預けて入場しましょう。

入口のお手洗いにオムツ替え台が設置されています。

エリア内にはトイレはないため、入る前にスッキリしてから遊びにいきましょう♪
まとめ
今回は、チームラボプラネッツをご紹介しました。
幻想的な空間で、非日常を味わえるチームラボプラネッツ!
雨の日のお出かけにも最適なので、閉館までにぜひ行かれてみてくださいね♪
名称 | チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com |
住所 | 東京都江東区豊洲6-1-16 |
アクセス | 【電車】 ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線「新豊洲駅」から徒歩1分 【車】 以下の駐車場がおすすめ https://www.repark.jp/parking_user/time/result/detail/?park=REP0011573&p=&st= |
営業時間 | 【平日】 10:00~20:00 【休日】9:00~20:00 |
料金 | 【3歳以下】無料 【大人】3200円 |
チケット | 事前に公式サイトから購入 ※当日チケットもあり |
https://www.instagram.com/p/Cd4rEDGLs72/?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
ベビーカー入館 | × ※ベビーカー置き場あり |
オムツ替えスペース | ○ |
授乳室 | × |
投稿者プロフィール

-
東京在住Webデザイナー
1歳の女の子ママ趣味はリサーチ&まとめること